またも神田。 またもカレー。 欧風カレーのボンディ へ。 ビルの裏手の目立たない場所だというのに行列。 30分程度待ったけれど、先に注文を取るので 席に着いたらすぐに食べられる。 ビーフカレーを選択。 蒸したじゃがいもが甘く、バターとマッチしてクセ…
東京駅一番街で昼食。 白えび亭の白えび天丼。 富山で大好きになったお店。 大阪にはないのが残念。 白えびが甘い。 でもご飯は富山で食べた時の方が感動したな。 富山はどこで食べても白米がおいしくて 米そのものよりも水がおいしいんだろうなと思っている…
国立科学博物館を目指して上野へ。 レトロな内装が素敵なギャランでモーニング。 コーヒーは少しの酸味がおいしい。 砂糖とクリームがよく合う。 モーニングのピザトースト。 サラダのドレッシングがおいしかった。 ミックスサンドもボリューム満点。 生まれ…
『Little Women -若草物語-』を観にシアタークリエ へ。 有楽町から向かう途中ゴジラ像を発見。 名前しか知らなかったので意外に小さくて驚いた。 隣の東京宝塚劇場。 貸切公演中だった様子。 リトル・ウィメンはとてもあたたかい舞台だった。 小説は何度か…
早朝の新幹線に乗って東京へ。 朝からしっかりお腹が空く派なので 車内で飲む用にカゴメの豆乳バナナMixを購入。 豆乳は少し苦手だけれど、これはバナナとニンジンの味が勝つので 飲みやすかった。 のりトーストを食べてみたくて神田のエースへ。 机にある旗…
クレープがおいしいアルションへ。 かわいい建物。 階段が急なので祖母を連れてこられないのが残念。 内装もクラシカルで好き。 予約は食事のみのためランチセットを注文。 前菜とスープ。 食事のガレットは3人で3種類にしてシェア。 ブルトンヌはエビ、ホウ…
久しぶりに見た虹。 本当に一瞬で消えてしまった。 これも久しぶりのつけ麺。 三田製麺所の麺が好き。 三田盛り=味玉&チャーシュー&メンマをトッピング。 ネギがおいしいことに気が付いたので 次は味玉&ネギで頼んでみよう。
グリル マルヨシへは2回目。 前回は有名なロールキャベツを注文。 2種類のソース。 どちらもおいしいけれど、カレー風味の方が好き。 一口もらった煮込みハンバーグ。 予想外においしかった。 次はこれを注文しよう。 今回の目当てはシナモンコロッケ。 内容…
最近ローソンに寄る用事が多くつい買ってしまったおやつ。 バスク風チーズケーキは前から興味あり。 ケーキというよりもプリンという印象。 どらもっちはチョコレート味が好き。 ラムレーズンが好きなので最近商品が増えてうれしい ダックワースでアイスを挟…
久しぶりにミスド。 夢のドーナツが復活していたのでつい購入。 焼きカスタードファッションが特に好き。 ベリーチョコファッションは正に夢って感じでいい。 別日にココナッツチョコレートとオールドファッションシナモン。 オールドファッション系が好きす…
時々行くお寿司屋さんで 食用ほおずきをいただく。 ほおずきの中身が食べられるって初めて知った。 少し酸味があるけれど、甘くて爽やかで美味しい! サービスなので一人一個。 もっと食べたかった… 関東に住む伯母から東京土産のチーズウィッチ。 偶然前日…
阪急うめだ店のおやつショーへ。 目当てはレモンショップの生レモンケーキだったけれど 売り切れで買えず。 パッケージのかわいさに一目惚れして 東京ショコラファクトリーのショコラバウムを購入。 小さなバウムクーヘンにチョコレートがかかっている。 味…
とても暑い一日。 脱水の危機を感じたのでソルティライチを購入。 ライチ好きだからライチの風味がしっかりしてうれしい。 友人の住むマンションから花火が見えるということで遊びに。 花火と観覧車が一度に見えるのが贅沢。 景気良く次々に打ち上げるので気…
以下の組み合わせに注意。 オーブン+レンジ オーブン+炊飯器+換気扇 (換気扇をつけなければセーフ)
ホノルルクッキーカンパニーは親戚に配る用。 ハンドクリームは友人に。 コナコーヒーのインスタントはコーヒー好きな祖母へ。 ハワイアンホーストのマカダミアチョコはバラマキ用。 ロングスドラッグ でビターが$69.9だったのでラッキー。 余ったものを食べ…
ローソンで購入したマンゴーネクター。 朝が早いので朝食がわり。 果汁はほとんど入っていないのに濃厚で甘くて元気になった。 ダイヤモンドヘッドの登頂ツアーへ。 途中で見る朝日。 途中の一番きつい階段。 登頂。 下山後はレナーズのマラサダ。 リベンジ…
アイランドヴィンテージコーヒーのアサイーボウル。 今回絶対食べたかったものの1つ。 特大のボウルに中身ぎっしり。 アサイーアイスは酸味がさっぱりして食べやすい。 そしてかかったハチミツがコクがある甘さでたまらない。 ファイヤーグリルで夕食。 ガラ…
アイホップで朝食。 周辺は住宅街なので朝は静か。 今回の旅行の中で一番気に入ったチーズバーガーオムレツ。 名前の通りチーズバーガーの具材が入ったジャンクなオムレツ。 味も濃いのだけれど連日汗をかいているのでちょうど良い塩気。 ピクルスがよいアク…
早朝のワイキキビーチをみながら散歩。 目的地はエッグスンシングス。 開店直後だったのですぐに入れた。 目当てはストロベリー・ホイップクリーム・パンケーキ。 ホイップが日本で食べるのとは違い軽くて この量でも食べられる。 帰る頃には行列。 早く来て…
搭乗1時間前に関西国際空港へ到着。 手荷物預けで意外に時間がかかり余裕なし。 洗面所でコンタクトレンズを外し メイクを落としたらすぐに飛行機へ。 ハワイアン航空の利用は初めて。 最初の機内食はロコモコ。 ホノルルクッキーカンパニーのチョコレート・…
家族が抽選で当てた花火大会の鑑賞券。 日中は梅田に用事があったので、JR大阪駅から塚口に向かう。 電車が混雑しすぎて乗れず、3本見送ってやっと乗車。 到着後、階段を降りるのにも行列。 18時頃に会場へ。 まだ明るい。 ショウリョウバッタを見かける。 …
東京旅行で自宅用に買って帰ったもの。 シナパックのコンボ。 基本のシナモンロールであるクラシックと ピーカンボンのセット。 どちらも温めて、いただく。 期待はクラシックの方が大きかったのだけれど 以外にピーカンボンの方が好みだった。 ピーカンナッ…
阪急梅田店の祝祭広場へ。 洪瑞珍餅店の三明治。 要するにサンドイッチ。 左はピーナッツ+チーズ。 右は卵+チーズ。 どちらも甘いマヨネーズが塗られている。 甘いとしょっぱいのマッチングがおもしろ。 卵は薄焼き卵。 パンの耳ギリギリを落としているので …
モロー展を観るためにあべのハルカス美術館へ。 以前兵庫県立美術館で開催されたモロー展がとても素敵だったので期待大。 それがいつだったか調べたら2005年、14年前! 展示は下絵や未完の作品が多い。 一つの題材を完成させるための試行錯誤が見られて興味…
スペアミントの花。 パイナップルミントの花。 同じミントなので当然そっくり。 ラベンダーはそろそろ終わりかな。 バジルは収穫できそう。 シソも順調。 この後少し間引いて、薬味に使った。 レモンバームも花が咲いた。 いい香りがする。 パセリもたくさん…
早く帰宅出来た日の空。 絵画のような色彩。 これは別の日。 梅雨の時期は頭痛がひどいので苦手だけれど 夕方の空がきれいなのは好き。 今年の夏は暑くなりませんように。
丸ノ内線で東京駅へ。 キッテ内のインターメディアテクに立ち寄る。 無料と聞いてちょっと覗くつもりが長居してしまった。 特別展示『メガロマニア植物学』も興味深く 大きな蓮は緑地公園の咲くやこの花館でも驚いたけれど ここでも驚く。 ギメ・ルーム開設…
スコーンのおいしいお店で調べると 名前が出てくるカフェ人間関係。 やっと訪れることができた。 ホットチャイはスパイス強め。 ちょっと鉄っぽい? プレーンスコーンといいつつクルミ入り。 私はこれが一番好き。 ホワイトチョコスコーンはコーヒー生地でこ…
ダイバーシティーからヴィーナスフォートへ移動。 レトロな車の展示を抜ける。 到着。 よく雑誌やテレビで見かける噴水。 エイ・ディ・ネールという店が楽しかった。 このスペースは椅子に座って写真を撮っても良いらしい。 私が好きな博物系や天体系の雑貨…
大雨の中秋葉原へ。 高架下で雨宿り。 ボードゲームの専門店が楽しかった。 うろうろした後、ガンダムカフェへ。 百式・オムライス。 デミソースがかかってる。 アッガイカレー。 ビジュアル的にはこれが一番好き。 味は普通のカレー。 ミノフスキー粒子の正…